1 今日はいつもとは逆回りの鳥見、日陰は滑るので気をつけながら歩きました。 今年になって初めて、鳥友さんのSさん、Tさんに出会い、楽しいひととき、それにいろいろな情報をいただきました。 キクイタダキは、高い場所にいるイメージなのですが、ここでは人の目線より下にいます。 ![]() ![]() とても近かったので少し離れてカメラを向けましたが、とにかく動きが速くて、撮れません・・。そのうち飛んで行ってしまいました。 初めて見た、アカゲラの舌。キレイ~なピンク色の舌でした! ![]() 混群が来たので立ち止まると、キバシリが何羽もすぐ側に止まりました。 ![]() 「ここに何かあるみたいだよ~」 ![]() 「ほら、ネ!」 ![]() ペロリと食べて、満足気な表情でした。 もうすぐ駐車場という場所で、コゲラがせっせと木の実を食べていました。 ![]() 今年は雪が少なくて、食べ物を見つけやすいからか、冬の鳥たちをまだあまり見かけません。 どこかで元気に冬を過ごしていてほしいです。 ▲
by naomin1112
| 2016-01-09 17:42
| キクイタダキ
このところ晴れ続きで、鳥見日和続きです。 遊歩道を歩いているだけで、何度もシジュウカラに怒られました。 足を止めずに気付かないふりをしてどんどん進んで行かないと、ずっと警戒の声が追いかけてきます。 今日もまた、キクイタダキの群れに出会いました。 彼らは人が通る遊歩道の頭上でホバリングしたりちょこまかしたり、ちっちゃな姿を見せてくれました。 ![]() ちょうど木のてっぺんに顔を出してくれたところです! 昨日、湿原の方で、クロツグミのやさしい囀りが聞こえました。姿は見えなかったのですが・・・。 今日は、誰もいないキャンプ場で、今年初めてクロちゃんに出会いました。 ![]() 鳥さんたちみんなのお気に入りの湿地では、キセキレイ。 ![]() ![]() ![]() しばらくしてから気付いたのですが、小さな声で囀っていたのです。 雌を呼んでいたのでしょうね。 冬鳥のツグミの中でも、出発がまだの人たちがけっこういます。 新潟にいる息子から、やはりまだ残っているツグミの写真が届きました。 ![]() それから、モズ男くん。 ![]() お嫁さんは見つかったかな? ▲
by naomin1112
| 2015-04-22 22:40
| キクイタダキ
とても久しぶりの、いつもの湖。 晴れてはいても、湖面を渡ってくる風はまだひんやりと冷たかったです。 水鳥たちの姿はグッと減り、数羽のカワアイサとマガモがのんびりしていました。 湖畔の遊歩道を歩いて行くと、キクイタダキが、群れ?でいました。 この時期、群れているものなのでしょうか??私が見た限りですが、10羽はいたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しばらくそんな彼らを見ていることができました。 日本一のおちびさんは、体重わずか5グラムほどなのだそうですね。 これから子育て、忙しくなるのでしょう。キクイタダキの巣立ち雛って、どんなふうなのかな・・・? キャンプ場をひと回りして湿地を歩いて行くと、キセキレイに出会いました! 今シーズン初めてです。 ![]() ![]() このコは1羽でいましたが、もうすぐ相方さんと巡り合えるのでしょうね~! 水芭蕉がとても綺麗でした。 例年より少し早いような気がします。 ![]() ![]() キャンプ場もオープンし、この土日、早速キャンパーの方々で賑わったそうです。 ▲
by naomin1112
| 2015-04-13 22:04
| キクイタダキ
進学のため、北海道を離れる息子の引っ越しと、月末のアルバイトが重なって、せわしなくもあっという間に時は過ぎ、明日からもう4月です。 今日は10日ぶりにいつもの湖へ行きました。 歩き慣れた場所なのに、なんとなく雰囲気が変わったような気がしました。 森では、カラちゃんたちの囀りがあちこちから聞こえてきました。 それから、すでにつがいになっているコたちの姿や、揉めている方々の姿・・・。 恋の季節は、彼らなりの切実な駆け引きとか、理不尽なことなど、いろいろあるのでしょうね。 嬉しいことに、わざわざ近くに来てくれるエナガちゃん。 ![]() こちらも、手の届きそうなくらい近くに来てくれる、ハシブトガラ。 ![]() ハッと気付いたら何羽もいてビックリした、キバシリたち。 ![]() ひとがいても、おかまいなしのようです。 シジュウカラは、カラちゃんたちの中ではいちばん警戒心が強いかなーと思います。 ![]() ある場所で、なにか動いている・・・と思って双眼鏡で確認すると、キクイタダキのつがい!! とても遠いので、彼らは私をまったく無視して地面をちょこまか動きまわりながら、一生懸命なにか食べている?かと思いましたが、木の上と下を往復しているところを見ると、どうやら巣材を集めて運んでいるようでした。 ![]() ![]() ![]() 子育て、うまくいくといいですね・・・! キクちゃんたちの邪魔をしたくないので、しばらくの間、この場所へは行かないことにします。 ![]() ▲
by naomin1112
| 2015-03-31 21:01
| キクイタダキ
少しだけ寒さがゆるんだような気がして、いつもより早い時間に出かけてみました。
駐車場にクルマを置いて、歩きはじめてすぐ、ミソサザイが目の前を横切りました。 湖の奥では、私に驚いたのか、オジロワシが対岸へ飛び去る姿を見ることができ、森に入ると、エゾリスに出会いました。 ![]() 今日は次々に出会えるなぁ~!とウキウキしながら進みましたが、この後さっぱり、誰にも会うことなく湿原~湖畔へ出てしまいました。 でも、もうすぐ終点というあたりで、カラちゃんたちの混群が! その中に、キクイタダキもいて、ほかのみんなが移動して行ったあとも、まだ近くにいてくれました。 近いのに、ぜんぜん撮れない・・。 ![]() せわしなく場所をかえて、行ったり来たり。 ![]() キクちゃんって、いつも笑っているような顔に見えるのです。 次の水場では、セグロセキレイの夫婦が、濡れた落ち葉をめくって食べ物を探していました。 見つけたときは、逆光の位置で・・・ ![]() でも、そのままいてくれました! ![]() ▲
by naomin1112
| 2014-12-09 18:36
| キクイタダキ
今日は早起きしていつもの湖へ行ってみました。
5時半、6時でもまだ暗く、6時20分頃に出発。 カワセミのお気に入りの杭をめあてにしばらく待ちましたが、クルマが来て杭の前に停まり、諦めてキャンプ場へ向かいました。 キャンプ場手前であたりを眺めていると、あっという間にカラちゃんたちに囲まれました! みんな朝のお食事中のようでした。 アカゲラもコゲラもきたなぁ・・・と、まだ明るくならない朝の湿原を眺めていると、松の枝先にホバリングする小さなコを見つけました! どうしようもなく枝かぶりなのですが、私はなかなか撮れないキクイタダキのキクちゃんです! ![]() ![]() キクちゃんはちっちゃくてほんとに可愛いです! 一度家に帰ってから、今度は家族で初めての場所に向かいました。 川に沿った道路の行き止まりの所から川下へ、キョロキョロしながら歩いて行くと、ずっと探していたカワガラス!! ![]() ![]() ![]() 映像で、カワガラスが泳ぐのを見たことがあるのですが、ホンモノを見ることができて大感激! ![]() ![]() もう、最初に出会ったときの警戒は薄らいだ様子でした。 雪が積もるころにもまたカワガラスに会いに行きたいと思います。 これから真冬になったら、この川は凍るのか凍らないのか・・・? とても気になります。 ▲
by naomin1112
| 2014-11-16 20:26
| キクイタダキ
1 |
カテゴリ
全体 アオジ アオシギ アカウソ アカゲラ アカハラ アトリ イカル イソシギ ウグイス ウズラ ウソ オオアカゲラ オオジュリン オオマシコ オオルリ オオワシ オジロワシ カケス カササギ カシラダカ カヤクグリ カワガラス カワラヒワ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ ギンザンマシコ クマゲラ クロジ クロツグミ ゴイサギ コガモ コクガン コゲラ コサギ コサメビタキ ゴジュウカラ コチドリ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ シジュウカラ シノリガモ シマエナガ シマセンニュウ シメ スズメ セグロセキレイ センダイムシクイ ダイサギ ツグミ ツバメ ツメナガホオジロ トウネン トビ トラツグミ ニュウナイスズメ ノゴマ ノビタキ ハギマシコ ハクセキレイ ハシブトガラ ハシボソガラス ハヤブサ ヒガラ ヒシクイ ヒバリ ヒヨドリ ビロードキンクロ ビンズイ フクロウ ベニヒワ ベニマシコ ヘラサギ ホオジロ ホオジロガモ ホシガラス マガモ マガン マヒワ マミチャジナイ ミソサザイ ミヤコドリ ミヤマホオジロ ムギマキ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマシギ ヤマセミ 未分類 ヤブサメ ルリビタキ ナキウサギ 以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
キビタキ(25)
ミソサザイ(19) シマエナガ(16) アカゲラ(14) コサメビタキ(13) クロツグミ(12) アオジ(11) オオルリ(10) キバシリ(10) ゴジュウカラ(10) ノビタキ(10) ハシブトガラ(10) カシラダカ(9) コゲラ(9) ヒヨドリ(9) アトリ(8) キクイタダキ(8) ニュウナイスズメ(8) ヒガラ(8) メジロ(8) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||