1
朝からとても寒かったので、一枚多く重ね着をして、湖一周コースを歩きました。
だ~れもいないキャンプ場の奥には、まだけっこうたくさんの実をつけたナナカマドの木が並んでいます。 今日はウソくんがお食事中でした。 ![]() ![]() ![]() 彼は場所を変えて、雪を食べ始めました。 ![]() ひとしきり雪を食べたら、また実を食べ始めました。 ![]() ![]() このコは、尾羽の羽軸は白く見えますが、白い軸斑ではないようなので、ウソですね。 湿原に沿った遊歩道を雪に足をとられながら歩き、湖畔に出て、鳥さんたちみんなのお気に入りの水場に着きました。 高い木のてっぺんの方で、ウソが3羽、実を食べていました。 ![]() ![]() この雄はおなかが薄いグレーで、パッと見たところウソのようですが、アカウソなのですね。 しばらくすると、3羽がパラパラっと水場に降りてきました。 ![]() ![]() いっぱい食べて、いっぱい飲んで、とても元気なのですね! このあと急に雲行きが怪しくなり、一周コースの終点から駐車場へ戻る頃には、横殴りの雪となりました。 ▲
by naomin1112
| 2015-01-21 00:20
| ウソ
悪天候で外に出られなかったので、今日は久しぶりの鳥見でした。 前回と同じように、猛禽の気配がするせいか、行きはだ~れもいなくて、静まり返っていました。 でも、みんなのお気に入りの水場でしばらくジッと待っていると、遠くからウソの声が聞こえてきました。 桜の名所などでは、芽を食べてしまう困りモノと言われるウソですが・・・。 ![]() からだを伸ばすと、こんなにも伸びるのですね~。 でも、「ふつう」に戻るとまん丸です。 ![]() フィーフィー・・というわかりやすい彼らの声が聞こえてくると、とっても嬉しい! 今日出会った群れは、雌5羽と雄1羽。 去年はこの森にウソが多かったのですが、雄だけの群れや、多数の雄と雌1羽の群れなど、雄が極端に多かったです。 喉が渇いて、水を飲みにおりてきた女の子。 ![]() 羽の色合いのせいかもしれませんが、雌は可愛らしい顔をしているような気がします。 湖畔へ向かう途中で出会ったコゲラちゃん。 ![]() ![]() それにしても、昨夜の暴風の中、どこでどうやって過ごしていたのでしょうか。 みんな無事で、ホッとしました。 ▲
by naomin1112
| 2015-01-08 18:13
| ウソ
「月末だけの仕事11月分」が無事終了して、久しぶりにいつもの湖へ。
駐車場の雰囲気が違っていて(きれいに整地されていた)、まわりのぼさぼさとしていた下草が刈られて、不自然なほどきれいになっていました。ここはカラちゃんたちの食事の場所だったのですが、彼らも戸惑ってしまったに違いないと思います。 湖には、カワアイサ、オオハクチョウ、ホオジロガモ、カイツブリなどが悠々と泳いでいました。 特にカワアイサは大群です。 湖を抜け、湿原を通ってキャンプ場へ行くと、ギャーギャー言いながらカケスが4羽、作業中のようでした。 ![]() ![]() 仲良しなのかそうじゃないのか、4羽は急に体当たりしたり、追いかけたり、ケンカしたり。 でもケンカではなく、荒っぽいコミュニケーションなのかもしれませんね。 湿原へもどると、なつかしい声が聞こえてきました。私は小川を見下ろす場所にいたのですが、その下からウソが飛び出てきました。 水浴びの邪魔をしてしまったのかも・・ごめんね。 ![]() ![]() 今シーズン初の出会いです!! 去年はこの森にウソが多くいました。なぜか、雄だけの群れがほとんどでした。 今年も冬じゅう、楽しませてもらえるでしょうか。 湖に出たところで、2羽のゴジュウカラが、食べ物を貯蔵しているところに出会いました。 ![]() ![]() 私がじっとしていたら、ずーっと近くにいてくれました。 木の実を幹のすき間に埋め込んだりまたひっぱり出したり、忙しそうでした。 予報では、明日からしばらくの間、雪。 遊歩道が雪の道になるのは、もうすぐです。 ▲
by naomin1112
| 2014-11-30 22:43
| ウソ
1 |
カテゴリ
全体 アオジ アオシギ アカウソ アカゲラ アカハラ アトリ イカル イソシギ ウグイス ウズラ ウソ オオアカゲラ オオジュリン オオマシコ オオルリ オオワシ オジロワシ カケス カササギ カシラダカ カヤクグリ カワガラス カワラヒワ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ ギンザンマシコ クマゲラ クロジ クロツグミ ゴイサギ コガモ コクガン コゲラ コサギ コサメビタキ ゴジュウカラ コチドリ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ シジュウカラ シノリガモ シマエナガ シマセンニュウ シメ スズメ セグロセキレイ センダイムシクイ ダイサギ ツグミ ツバメ ツメナガホオジロ トウネン トビ トラツグミ ニュウナイスズメ ノゴマ ノビタキ ハギマシコ ハクセキレイ ハシブトガラ ハシボソガラス ハヤブサ ヒガラ ヒシクイ ヒバリ ヒヨドリ ビロードキンクロ ビンズイ フクロウ ベニヒワ ベニマシコ ヘラサギ ホオジロ ホオジロガモ ホシガラス マガモ マガン マヒワ マミチャジナイ ミソサザイ ミヤコドリ ミヤマホオジロ ムギマキ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマシギ ヤマセミ 未分類 ヤブサメ ルリビタキ ナキウサギ 以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
キビタキ(25)
ミソサザイ(19) シマエナガ(16) アカゲラ(14) コサメビタキ(13) クロツグミ(12) アオジ(11) オオルリ(10) キバシリ(10) ゴジュウカラ(10) ノビタキ(10) ハシブトガラ(10) カシラダカ(9) コゲラ(9) ヒヨドリ(9) アトリ(8) キクイタダキ(8) ニュウナイスズメ(8) ヒガラ(8) メジロ(8) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||